› もりいえ便り › 2011年01月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月31日

薪持ち

薪置きに薪が満タン。
薪持ち(金持ち)の気分・・・。
充足感と満足感に浸されます・・。
たぶん、薪ストーブを使う人は味わっている気分だと思うんですけど、
どうでしょうか?




連日の寒さにじゃんじゃん燃やしてたら薪がなくなりました。
もりいえの外に積んでる薪は乾燥中でまだ使えません。
(1年かけて乾かさないと水分が多くて燃えにくいのです)
ひもじいなぁと心細くなっていたら、松井さんが持ってきてくれました!


さっそく松井さんと宮村さんで薪割り。
松井さんがホイと置いて宮村さんがパッカーンと割る。



松井さんがホイと置いて宮村さんがパッカーンと割る。
松ちゃんがホイと置いて宮ちゃんがパッカーン・・・
まるで餅つき(笑)!



焚きつけ用の小割り木も作ります。



たっぷり。



一気に薪資産家!
  


Posted by もりいえ at 15:04Comments(0)モデルハウス“もりいえ”

2011年01月30日

芸風変えました。

こんにちはインテリ本間です。



今日の当番は、薪ストーブの暖を背に読書をしながらです。
コーヒー美味しいなぁ・・・
ウトウト・・?ハテ?なんのことでしょうか?



メガネは老眼ではありません。
両目合わせて1.5ありますが、左右の視力に差があるので調整用です。
これで夕方の運転も安心!
  


Posted by もりいえ at 17:10Comments(0)仲間

2011年01月29日

もりいえタワー

子どもさんに遊んでもらえるようにモデルハウス“もりいえ”には
木の積み木を置いてあります。



松井さんの末娘さん(5)がタワーを作りました。
ほんの10分ほどだったでしょうか、チャッチャと作らはりました。



「これはさー、前にさー、お兄ちゃんがさー、作ってたの真似したん。
違いはさー、下のさー、囲でさー、壊さんとってってことなん。」

・・・激カワです。


お兄ちゃん(7)の作品はコチラ




すごいでしょ?
ふたりとも将来有望ですiconN12
  


Posted by もりいえ at 17:32Comments(0)モデルハウス“もりいえ”

2011年01月29日

雪てんこもり

1月28日の朽木桑原のバス停です。
てんこもりとはまさしくこのことかと。



栗本さんは屋根の雪おろしに追われています。



昨日電話で話したら、180センチの積雪と(驚)!
栗本さん、屋根から落ちないように気をつけてくださいねicon04
  


Posted by もりいえ at 11:15Comments(0)ヒトリゴト

2011年01月27日

湖西線で一安心

座ると同時にグーグー。
湖西線に乗って一安心した宮村さん。



昨夜は4時まで発表の練習をしてたというのに
新幹線は3人でずっとしゃべり倒し(笑)
まるで大人の修学旅行のようでした。
でも内容はやっぱり森とつながる家づくりのこと。
刺激を受けてさらに挑戦したいこと、勉強したいことが増えました。
そんなこと話し合っていると行きつくところは感謝。
偶然か必然か、それぞれが惹きつけられるように出合った仲間。
とにかく楽しかった1泊2日。こんなに楽しいのは、この仲間だから。
まるで家族といるような気分なんです。
だから今度は全員でどこかに勉強に行こう!
そんな誓いを胸にした初出張でしたiconN12
  


Posted by もりいえ at 18:24Comments(4)ヒトリゴト