
2011年04月30日
本日の作業
本日の作業担当メンバーは県職員の清水さんです。

当番ですからね。
お客様が来ない間は空いてる手動かさないとね。

甘い、甘い。

準備万端ですから(笑)

タケノコを持ってきてくれた松井さん、
早々に退散しようとしましたが、
この後接客を振られました
当番ですからね。
お客様が来ない間は空いてる手動かさないとね。
甘い、甘い。
準備万端ですから(笑)
タケノコを持ってきてくれた松井さん、
早々に退散しようとしましたが、
この後接客を振られました

2011年04月30日
2011年04月29日
木っ端を使った小物
お料理会の後は、前回に引き続き手づくりの品を・・。
今回は木の端材を使った小物づくりをしているケロやっこさんの作品です。

ザクサク並んでます。
かわいい^^

はぎれと木っ端で作ったお家。

坂田工務店、美代子さんがお買い上げでした
今回は木の端材を使った小物づくりをしているケロやっこさんの作品です。
ザクサク並んでます。
かわいい^^
はぎれと木っ端で作ったお家。
坂田工務店、美代子さんがお買い上げでした

2011年04月29日
ちょっとさかのぼって・・
■材 料 生さけ、小麦粉、バター、らっきょ、マヨネーズ
□作り方 ①生さけの水気を拭き取り、小麦粉と荒ひき胡椒をまぶす
②バターを溶かし、フライパンでさけをカリッと焼く
③らっきょをみじん切りしてマヨネーズと混ぜる
④さけの上③のタルタルソースをのせる
枝豆とひじきのサラダ
■材 料 玉ねぎ、枝豆、ひじき、かつお節、ポン酢
□作り方 ①ひじきを水で戻して茹でる
②枝豆も茹でる
③玉ねぎはスライスして水にさらす
④ポン酢であえて、かつお節をまぶす
黒豆かんてん
■材 料 黒豆適量、いちご14粒、ゼラチン10g、砂糖40g、水4500cc
生クリーム適量
□作り方 ①水を沸騰させ、ゼラチン、砂糖を入れて溶かす
②黒豆を入れた容器にゼラチン液を流し込む
③固まりかけてきたらいちごをのせて冷やす
④いちごのまわりを生クリームで飾る
ほか、持ち寄りで
贅沢煮や
おなすの漬物
大根の葉っぱとじゃこのふりかけ
などが並びました
