› もりいえ便り › もりいえ企画展「木の旅」

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月29日

元筏師の伊藤さん

企画展座談会の打ち合わせで朽木に行ってきました。
元筏師の伊藤さんです。
素敵な笑顔でしょ^^!
とても優しく、おおらかで、お会いするとうれしくなる。そんな方です。



身振り手振りで筏の話をしてくださる伊藤さん。
当時の様子が生き生きと伝わってきます。



サイドにパーンするとハイ、林業家の栗本さん!
人力で木を運び出していた頃の話で盛り上がってます。



楽しい座談会になりそうですiconN12

  


Posted by もりいえ at 19:05Comments(0)もりいえ企画展「木の旅」

2012年02月25日

書道3段

女子会参加の本間さん、その理由の所以はこちら。
企画展の看板づくりへの協力に来てくれました。


字の大きさや、墨が滲まないか確認中

大工に加え、書道3段の腕前も持つ本間さん。



帆布に一筆、お願いしました。



外用と



中用の2枚



ありがとうございますiconN12
  


Posted by もりいえ at 18:09Comments(0)もりいえ企画展「木の旅」

2012年02月19日

2/19 プラダン

セミナー終了後は企画展の準備を。
川をイメージした階段展示の作業を藤田部長にお願いしていました。

コノイメージヲカタチニシテクダサイ

段取り8分の藤田部長、期待通りの準備でやってきてくれました。



30分で仕上げるし!と宣言。



型紙をあてて、カット。



その後はカットしたプラダンの型を使って下書きし、次々とカット。



坂田さんの手伝いもあって、さらにスピードアップ!



借り設置してみました。オオ!依頼通り!
ありがとうございますiconN12
  


Posted by もりいえ at 20:04Comments(0)もりいえ企画展「木の旅」

2012年02月13日

ポスター作成中

企画展に向けてポスター作成中


集中途切れてふと顔を上げると



雪が・・・ッ!


  


Posted by もりいえ at 16:32Comments(0)もりいえ企画展「木の旅」

2012年01月19日

あったか朽木

真っ白!
朽木に行ってきました。



企画展に向けての情報収集です。
丸八百貨店point_8朽木郷土資料館point_8やまびこ館



もりいえに行ったことがあるという人との再会や、
当会メンバーの親戚だという方などもいて、
何とも言えないホーム感がありました。



快く協力するよと応じてくださり、数珠つなぎに人の紹介も。
夕暮れ。雪まじりの雨が降る帰り道。
朽木のみなさんの優しさに、ココロホコホコでしたiconN12







  


Posted by もりいえ at 17:52Comments(2)もりいえ企画展「木の旅」