› もりいえ便り › お知らせ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年05月25日

木の伐採見学と森の学習会2018

森とつながる家づくりを合言葉に2004年10月に一回目の山のWSを朽木の森で開催

今回 第15回目となる山のWS「木の伐採と森の学習会」を8月5日(日)に開催しますのでご案内します。



楽しいく美味しいプログラムを組んでいます。森の学びにご参加下さい。  


Posted by もりいえ at 14:30Comments(0)お知らせ

2018年05月18日

比良をかんじる2018

木曜日担当の坂田からお知らせです

5月19日(土)20日(日)の二日間 比良の麓(旧志賀町)を会場に「かんじる比良2018」が開催されます。



天候が心配されますが新緑の比良で作家さんや職人さんの工房やギャラリーを覗き見したり
カフェやショップ周りで味わったり比良の魅力を愉しみかんじて下さい。



私たちが携わる建物も会場近くにあります。まだ完成していないので外観だけですがお立ち寄り下さい。
6月9日10日に完成見学会を行います。




  


Posted by もりいえ at 08:35Comments(0)お知らせ

2018年04月12日

”もりいえ便り”新たに!

こんにちは、もりいえ代表の宮村です。

今日から、このもりいえ便り、メンバーが日替わりで、家づくりや暮らしのこと、森や木、もりいえの活動のことを、それぞれの視点で綴っていこうということになりました。

月曜日は、工務店の松井


火曜日は、設計士の市川


水曜日は、設計士の宮村


木曜日は、工務店の坂田


金曜日は、公務店の藤田


土曜日は、設計士の木村



日曜日の分として、林業家の栗本



大工の本間


らもりいえの仲間が時々登場します!

改めて申し上げますと
私たち、一般社団法人 安曇川流域・森と家づくりの会は、
林業家2名、森林組合、製材所3社、設計士3名、工務店4社と個人からなる
森づくりから家づくりのプロ集団です。

仕事の上では同業者でも、地域の山の木を使った家づくりを広めたい
森を見たり、山の仕事のことを一人でも多くの方に知ってもらいたいという”共感”で、平成16年9月に会を立ち上げ、これまで14年、共に活動してきました。

平成22年には、私たちの表現の場所として、モデルハウスが完成。
私たちはその場所を、”もりいえ”と名付け、いつしか団体としても”もりいえ”と呼ぶようになりました。

もりいえの仲間は、互いの仕事に敬意をはらい、時には厳しく、助け合い、応援し合える関係です。
これからも、共に考え、行動している姿を、このブログでお伝えできればと思っています。



  


Posted by もりいえ at 11:45Comments(0)お知らせ

2017年09月11日

『森からはじまる机づくり』 が始まります!

昨年から始めた『森からはじまる机づくり』
   今年はさらにバージョンアップして開催します!



 第一回目は森に建つ杉の木をそれぞれご自分で伐り倒していただきます。
 その後自然乾燥にじっくり時間をかけ、オリジナルデザインの机を制作します。
 すべての回に子供さんの参加大歓迎です!
 お問い合わせをお待ちしています。  


2017年09月11日

森のワークショップのお知らせ

  毎年恒例の森のワークショップ。今年は10月開催です。
  今年はトレッキングもあり、広い範囲で森を体感していただきます!