› もりいえ便り › ヒトリゴト

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月04日

干し柿にします

枝を折って採ったのは、枝を更新するため。



しかし、採りすぎたかも。



これから、皮をむく作業が大変なのです。
坂田家ではすでに100個以上をこなしたとか。



「“こんなに採ってきて!誰がむくと思ってんの!”って怒られる(笑)」



と分かってはいても採ってしまうのが収穫人情。



籠と米袋いっぱいの柿。
成り年です。



さて、もりいえでも干し柿作りをしたいと思います。
日程は突然ですが明日、11月5日(土)午後2時より(柿採りから始めます)
参加ご希望の方は軍手、チョッキンなのハサミ、ピューラー、ビニール袋など、
必要だと思われるものご持参ください。
やまたん企画は自主行動重視なので基本、各々自由です。
(ボスが誰かということだけ心に留めといてくだされば)
作った干し柿は、お持ち帰りOKiconN12


  


Posted by もりいえ at 15:00Comments(0)ヒトリゴト

2011年11月04日

柿採り参加

写真だけ撮ってる場合ではありません。
何事もやってみなければ!



坂田さんが手に持っている竹は「はそんばり」と言って
(ハサんでバリッとってことですね(笑)
割った竹の先に柿の枝を挟んで折る道具です。



しっかり枝を挟んで掴んでます。
なんてすばらしい知恵でしょう。


「ホラ!」

ハサミでチョッキンナはさみ



紐でくくれるよう枝をT字に切ります。



そんな作業を親子+αで繰り返す秋の日momiji


  


Posted by もりいえ at 14:34Comments(0)ヒトリゴト

2011年11月04日

柿と親子

坂田親子発見!
徳一さんが木に登ってる。


お父ちゃんと息子です。



先日お伝えした
坂田さんのおばあちゃん木に登る
は誤報でした。
あれは隣のおばさんだそうです。
着てる服の色が同じだったからてっきり・・・



しかし
「うちのばあちゃんも登りかねない!
が、
そうさせるわけにはいかない!」
と、息子徳一頑張っておりますiconN12


  


Posted by もりいえ at 14:18Comments(0)ヒトリゴト

2011年11月02日

柿と夫婦

ある日、坂田さんのおじいちゃんとおばあちゃんが柿を採っていました。



柿を採る夫婦の輪郭は自然との境目がなくて、
里山の風景に溶け込むようです。
絵になるなぁ。









数日後
おばあちゃんが木に登ってる!
 




高枝切りばさみで柿を!



しかも1人で!



女性のたくましさを感じつつ
無性に笑えてなりません。

だってきっと、
「気になるから、採りたいから、だから採ってるのはさみ
だと思うから


  


Posted by もりいえ at 13:55Comments(0)ヒトリゴト

2011年10月30日

午後6時までに・・・!

11月20日(日)に開催する住まいづくりセミナーのチラシ。
入稿締切、本日午後6時。



無事、入稿しました。
チラシの詳しい内容は後ほどiconN12
  


Posted by もりいえ at 17:17Comments(3)ヒトリゴト