
2011年10月22日
2011年10月11日
花を550キロの旅に出す女
実家からの荷物に新聞紙に包まれているのは
イモ、菜っ葉、豆・・・に交じって、花。
花が出てくると毎回ビックリします。
慌てて水切りをし、その辺にあるコップに活けます。

ざっくりした母ヤスコのざっくりした乙女ゴゴロ。
切り口を濡らしたティッシュで巻き、
ビニールで包んでギュッと輪ゴムで縛ってあります。
おおざっぱなんだか神経質なんだか・・・効率的かつ実直です。
切り花を550キロ旅に出す心意気は流石。
イモ、菜っ葉、豆・・・に交じって、花。
花が出てくると毎回ビックリします。
慌てて水切りをし、その辺にあるコップに活けます。

ざっくりした母ヤスコのざっくりした乙女ゴゴロ。
切り口を濡らしたティッシュで巻き、
ビニールで包んでギュッと輪ゴムで縛ってあります。
おおざっぱなんだか神経質なんだか・・・効率的かつ実直です。
切り花を550キロ旅に出す心意気は流石。
2011年10月07日
秋の花
もりいえ周辺に咲いた秋の花を。

アメリカセンダングサ

ミゾソバ
(調べて初めて知りました!私の中では“金平糖の花”)

ツユクサ

ツリガネニンジン

ヒガンバナ
昼休憩、クルッと5分で見つけた秋の花でした
アメリカセンダングサ
ミゾソバ
(調べて初めて知りました!私の中では“金平糖の花”)
ツユクサ
ツリガネニンジン
ヒガンバナ
昼休憩、クルッと5分で見つけた秋の花でした

2011年09月30日
2011年09月29日
シュシュ
ワタクシゴトネタでスミマセン。
校外学習で京都に行った息子(高1)がお土産を買ってきてくれました。

和柄のシュシュ。
清水寺からの帰り道、清水道(松原通)沿いにあるお店“きんとと家”にて。
(ポケットの中でシワシワになった紙袋がまたいとおしい)
やさしい子
校外学習で京都に行った息子(高1)がお土産を買ってきてくれました。
和柄のシュシュ。
清水寺からの帰り道、清水道(松原通)沿いにあるお店“きんとと家”にて。
(ポケットの中でシワシワになった紙袋がまたいとおしい)
やさしい子
