› もりいえ便り › インフォメーション

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年04月26日

木の家と伝統芸能

木曜日の担当 坂田です。

大津市の北部エリア(旧志賀町)を会場に今年も2018かんじる比良が
5月19日と20日に開催されます。

新緑の比良の麓でアートや雑貨やカフェなどさまざまなジャンルのお店や工房を散策するイベントです。

五年前にご自宅を安曇川流域・森と家づくりの会で新築させていただいた I さんもイベントに参加されています。

ご自宅を開放されて文楽人形を遣う伝統芸能「乙女文楽」を催されます。





舞台になる居間の床は3㎝の杉の厚板 木の内装で音の響きがいいと好評です。



  


Posted by もりいえ at 08:58Comments(0)インフォメーション

2015年04月08日

もりいえ 手芸部「布の会」 はじめます!

今月初めに「もりいえカレンダー」を発送しました。
皆様のお手元に届きましたでしょうか?
今年から3か月ごとにイベント予定満載のカレンダーを皆様にお届けする
ことになりました。

私、市川は“手芸部「布の会」”を担当いたします

よろしくお願いいたします。

                          いちかわ  


Posted by もりいえ at 14:05Comments(0)インフォメーション

2011年09月17日

観音寺集落まるごと里山学校

当会メンバーの設計士、木村敏さんが参加活動する
栗東市街道ものがたり百年協議会が協力するイベントです。

観音寺集落まるごと里山学校

日時 10月10日(月)
会場 栗東市観音寺集落一円

栗東市街地からわずか7キロの場所ある山あいの地区観音寺地には全戸18戸70人の住民が生きる力を持ち合い互いに支えあいながら暮らしています。
この地域の魅力を多くの人に知ってもらおうと開くイベントです。



薪割体験や藁ぞうり作り、風景画教室など、盛りだくさんの内容となっています。



詳しくはチラシをクリックしてくださいiconN12
  


Posted by もりいえ at 17:08Comments(0)インフォメーション

2011年09月08日

琵琶湖高島田舎暮らし展の開催

当会の姉妹団体“結びめ”からのお知らせです。




詳しくは結びめブログをご覧くださいiconN12
  


Posted by もりいえ at 10:00Comments(0)インフォメーション

2011年09月07日

2011風と土の交藝in琵琶湖高島

当会の姉妹団体“結びめ”からのお知らせです。





高島市内の空き民家や交流施設を展示空間とし、
工芸作品等の作品展をしていただける作家さんや学生さん、
グループ等を広く募集します!


詳しくは結びめブログでご覧くださいiconN12
  


Posted by もりいえ at 10:00Comments(0)インフォメーション