› もりいえ便り › 2011年01月27日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月27日

湖西線で一安心

座ると同時にグーグー。
湖西線に乗って一安心した宮村さん。



昨夜は4時まで発表の練習をしてたというのに
新幹線は3人でずっとしゃべり倒し(笑)
まるで大人の修学旅行のようでした。
でも内容はやっぱり森とつながる家づくりのこと。
刺激を受けてさらに挑戦したいこと、勉強したいことが増えました。
そんなこと話し合っていると行きつくところは感謝。
偶然か必然か、それぞれが惹きつけられるように出合った仲間。
とにかく楽しかった1泊2日。こんなに楽しいのは、この仲間だから。
まるで家族といるような気分なんです。
だから今度は全員でどこかに勉強に行こう!
そんな誓いを胸にした初出張でしたiconN12
  


Posted by もりいえ at 18:24Comments(4)ヒトリゴト

2011年01月27日

帰路

出張仕事を見事?果たし、帰路へ。
その前に東京駅で腹ごしらえを。
宮村さんが切符調達に行っている間、本間さんと店を検討。



めっちゃ気合入れて選んだ創作おでんの店は満員・・モツ料理屋へ。
これがアタリ!



お疲れさま!カンパーイ!


※宮村さんウーロン茶

昨夜の沖縄料理に続いて、もつ料理も美味しかった・・・(感動)
出張ってすてき・・・。


  


Posted by もりいえ at 16:21Comments(0)ヒトリゴト

2011年01月27日

交流会

事例発表の後は、活動を説明したポスターを展示して交流会を。


間伐材の活用や森林整備の連携体制づくりをする14グループのポスターが展示されました。本間さんと私はここでお手伝いです。
もりいえのパンフレットやニュースレターなども置いて活動をPR。

展示物が多いのが目を引いたようで、たくさんの方が足をとめてくださいました。もりいえのパンフレットは「かわいい」と女性の反応が良く、家づくりを担う様々な業種が集まっての事業に感心を持ってもらった様子。
事例発表を聞いて、定期的に研修があれば参加してみたいという方(東京から!)もおられました。

全国各地で活動すグループの方々と交流に刺激を受けましたiconN12


オマケ2「呪文にかかる本間さん」













  


Posted by もりいえ at 13:20Comments(0)報告