› もりいえ便り › 2011年05月10日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月10日

山菜取り①

林業家、栗本さんの山へ
山菜取りに行ってきました。
ヤル気満タンの栗本さん登場です。







タラの芽ゲット!
つづく。
  


Posted by もりいえ at 16:22Comments(0)山のこと

2011年05月10日

製材③

家づくりの過程、ひとつひとつを楽しんでいる辻さんご家族。



カメラは必需品です。



家づくりの様子ととわたるくんの成長を



共に治めています。



家が完成する頃には、写真何枚になってるでしょうね。
そこに私が撮影したものも追加して頂けたらいいなiconN12



  


Posted by もりいえ at 16:12Comments(0)家づくり

2011年05月10日

製材②

辻さんの家に使うのは、四代前のご先祖様が植えたヒノキです。



だから、思い入れもひとしお。



長い長い時間を超えてきた森と人の営みを感じます。



時を感じる家づくり。



生きてきた木を使うこと。

 

大切にしたいことは何なのか、見えてくる気がしますiconN12


  


Posted by もりいえ at 15:51Comments(0)家づくり

2011年05月10日

滋賀県南部森林組合のみなさん

滋賀県南部森林組合、作業班のみなさんです。



もりいえに見学に来て下さいました。



昨年、当会が高島森林組合の作業班の方々と取り組んだ
広域連携事業のお話しもさせていただきましたiconN12
  


Posted by もりいえ at 15:32Comments(0)モデルハウス“もりいえ”

2011年05月10日

製材①

ゴールデンウィーク前、
辻さんの家の木が製材中と聞き、見に行ってきました。
もりいえから車で3分、川井製材さんです。



木の香りが立ち込める中で
我が家になる木の製材を見守る辻さんご家族松井さん



川井さんの真剣なまなざし。



松井さんと打ち合わせながら製材



職人さんの手で造られていくんだって実感します。

  


Posted by もりいえ at 14:18Comments(0)家づくり