
2018年04月18日
チームでつくる家
水曜日、設計の宮村です。
設計の依頼をいただくと、工事ももりいえの工務店さんでと、お任せいただくことが多々あります。
3月中ごろに上棟した、”朽木市場の家”もその一つ。
今回はきしもと工房さんとチームを組んでいます。

きしもと工房さんは、製材所と工務店の両方を営んでおられ、
自分で仕入れた原木を自分で製材し、その木で家を建てくださいます。
中でもこだわりは、高島市内の木しか仕入れないということ。朽木だけと言っても過言ではないぐらいです。
使用する木材の産地がどこなのか説明できることは、
作り手として、住まい手さんに提供したい価値の一つです。
僕が書いた設計図を見て、その思いをくみ取って木を揃えてくれます。
欅の八角梁、杉八寸角梁を使った木組みが圧巻です。
※月曜の投稿はこちらでご覧いただけます。
設計の依頼をいただくと、工事ももりいえの工務店さんでと、お任せいただくことが多々あります。
3月中ごろに上棟した、”朽木市場の家”もその一つ。
今回はきしもと工房さんとチームを組んでいます。

きしもと工房さんは、製材所と工務店の両方を営んでおられ、
自分で仕入れた原木を自分で製材し、その木で家を建てくださいます。
中でもこだわりは、高島市内の木しか仕入れないということ。朽木だけと言っても過言ではないぐらいです。
使用する木材の産地がどこなのか説明できることは、
作り手として、住まい手さんに提供したい価値の一つです。
僕が書いた設計図を見て、その思いをくみ取って木を揃えてくれます。
欅の八角梁、杉八寸角梁を使った木組みが圧巻です。
※月曜の投稿はこちらでご覧いただけます。