2011年08月31日
海水
高知(実家)から海水が届きました。
あせもの治療に用います。
あせもは海水に浸かって治すものだとやまたん姉妹は教えられました。

豊かな海を作るのは森。
「森と海は恋人」と言われるほど深いつながりがありますよね。
豊富なミネラルと塩の殺菌効果で治るのだと信じています。
さすがにこの量では浸かれないので、コットンでパタパタと。

”くぼつ” 地名です。
「窪津の浜で汲んだ海水で治癒せよ」
母ヤスコからの短くぶっといメッセージ
あせもの治療に用います。
あせもは海水に浸かって治すものだとやまたん姉妹は教えられました。
豊かな海を作るのは森。
「森と海は恋人」と言われるほど深いつながりがありますよね。
豊富なミネラルと塩の殺菌効果で治るのだと信じています。
さすがにこの量では浸かれないので、コットンでパタパタと。
”くぼつ” 地名です。
「窪津の浜で汲んだ海水で治癒せよ」
母ヤスコからの短くぶっといメッセージ

Posted by もりいえ at 20:07│Comments(2)
│ヒトリゴト
この記事へのコメント
お母さんのレシピ 心打ちますね。短文なので、とても響きます。僕も遠方で暮らしているときに、母から、「ちゃんとパジャマを着て寝るように!」と鉛筆書きの手紙をもらったことを思い出しました。
生んで頂いているので、反せませんね。
生んで頂いているので、反せませんね。
Posted by 松井 at 2011年08月31日 21:01
松井さん
そうですね。両親には感謝しかありません。
書き損じた請求書の裏に、無造作に書いてるとこがまたにくいんです(笑)。
ちなみに、イカは父が釣ってきたもの。
海水を汲んだのも父です。
そうですね。両親には感謝しかありません。
書き損じた請求書の裏に、無造作に書いてるとこがまたにくいんです(笑)。
ちなみに、イカは父が釣ってきたもの。
海水を汲んだのも父です。
Posted by やまたん
at 2011年08月31日 21:50
