› もりいえ便り › 2009年10月22日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年10月22日

報告 木の住まいづくり教室

2009年10月18日日曜日

『木の住まいづくり教室』~心豊かな暮らしを求めて~
が、びわ湖大橋米プラザ2階で開かれました。
「木の香る住まいへリフォーム」をテーマに、宮村さん出番です!

準備のために徹夜、朝イチで現場の撮影も行ってきました。
でもへっちゃらです。
だって情熱があるから。



教室には4家族12人(子どもさん含む)が参加してくださいました。

骨組みがしっかりしていて耐久性のある中古住宅であれば、木の香る住まいへリフォームが可能です。
立地条件の良い掘り出し物件が見つかれば、意外にお得かもしれません。



施工例
和室の機能を果たしていなかった施工前。


光を取り込み、ぬくもりある快適な木の空間に生まれ変わりました。




大人たちが話をしている間、子どもたちは積み木や木馬で遊んでいます。
コーナーの木枠はイベントブースを活用したもの。
木組みは工夫次第で幅広い使い方ができます。



あら、いい笑顔!



講座が終わった後も個々に質問や相談が続きました。
木の住まいづくりの意外な切り口に興味を持っていただけたよう。
「リフォームしても家の評価格は変わらないですか?」と、税金を意識した鋭い質問もありました。





休憩は新米のおにぎりと手作りケーキ。
おいしかった♪
坂田工務店の奥様、ごちそうさまでしたiconN12
  


Posted by もりいえ at 18:10Comments(2)報告