
2010年02月24日
大黒柱伐採
伐採する木にお米やお神酒を供える栗本さん。
この山の木は、栗本さんのおじいさんが植林されたそう。
代々に渡り、大切に育ててきた木です。

2010年2月12日
大黒柱を伐採するため山へ出かけました。
施主は、大阪にお住まいの安藤さんです。

伐採されるのは、樹齢80年の杉。
まっすぐ空へ伸びています。


「大きいね、高いね」
チェンソーのエンジンがかかり、伐採が始まりました。
倒す方向に受け口を切り込みます。
幹の1/4くらいの深さに切り込みを入れ、45度に幹を切り欠きます。
受け口完成。反対側に回ります。
次は追い口を切り込みます。
追い口にクサビを打ちこみます。
伐採。


見事な株の切り口。年輪が、長い時間の経過を思わせます。
大黒柱に腰掛けてパチリ
記念撮影。
平成22年2月22日。
思い出の日となりました
この山の木は、栗本さんのおじいさんが植林されたそう。
代々に渡り、大切に育ててきた木です。
2010年2月12日
大黒柱を伐採するため山へ出かけました。
施主は、大阪にお住まいの安藤さんです。
伐採されるのは、樹齢80年の杉。
まっすぐ空へ伸びています。
「大きいね、高いね」
チェンソーのエンジンがかかり、伐採が始まりました。
倒す方向に受け口を切り込みます。
幹の1/4くらいの深さに切り込みを入れ、45度に幹を切り欠きます。
受け口完成。反対側に回ります。
次は追い口を切り込みます。
追い口にクサビを打ちこみます。
伐採。
見事な株の切り口。年輪が、長い時間の経過を思わせます。
大黒柱に腰掛けてパチリ

平成22年2月22日。
思い出の日となりました
