
2011年02月13日
ご来場1000人目!!!
昨年5月のオープンから10カ月、
ついに来場者数が1000人を超えました。
パンパカパーン♪
くす玉は坂田さんが昨夜12時までかかって作りました。

記念品として、本間さん作の手づくり時計をプレゼント。

おめでとうございます!

ご来場いただいた1000人の皆さまに感謝。
これからも、アットホームなもりいえで皆さまをお待ちしております
ついに来場者数が1000人を超えました。
パンパカパーン♪
くす玉は坂田さんが昨夜12時までかかって作りました。
記念品として、本間さん作の手づくり時計をプレゼント。
おめでとうございます!
ご来場いただいた1000人の皆さまに感謝。
これからも、アットホームなもりいえで皆さまをお待ちしております

2011年02月13日
木の香る住まいへリフォーム
本日は住まいづくりセミナー
「木の香る住まいへリフォーム」を開催しました。
講師は宮村さんです。

■築18年の中古住宅のリフォーム
■築30年、S邸の改修
■築50年の民家リフォーム
■マンションのリフォーム
ビフォー、アフターの写真をお見せしながら詳しく紹介しました。

愛着がある家や立地条件が良い中古住宅の場合、
構造がしっかりしていれば、リフォームの方が意外とお得かもしれません。
もう一つの選択肢です。
みなさん、熱心にそして感心しながら聞いておられました。

ティータイムはおなじみの美代子さん手づくりおやつで。
今回も、豪華です!

今年度最後のセミナー。
参加者してくれるみなさんも顔なじみです。

子どもさん同士もすっかり友達になっていて、
縄跳びしたり、積み木したりと仲良く遊んでます。

もりいえはいつも行ってる慣れた家。
そんな雰囲気で自然にふるまっている姿に
この一年の成果を見たような気がしました
「木の香る住まいへリフォーム」を開催しました。
講師は宮村さんです。

■築18年の中古住宅のリフォーム
■築30年、S邸の改修
■築50年の民家リフォーム
■マンションのリフォーム
ビフォー、アフターの写真をお見せしながら詳しく紹介しました。

愛着がある家や立地条件が良い中古住宅の場合、
構造がしっかりしていれば、リフォームの方が意外とお得かもしれません。
もう一つの選択肢です。
みなさん、熱心にそして感心しながら聞いておられました。
ティータイムはおなじみの美代子さん手づくりおやつで。
今回も、豪華です!
今年度最後のセミナー。
参加者してくれるみなさんも顔なじみです。
子どもさん同士もすっかり友達になっていて、
縄跳びしたり、積み木したりと仲良く遊んでます。
もりいえはいつも行ってる慣れた家。
そんな雰囲気で自然にふるまっている姿に
この一年の成果を見たような気がしました
