
2011年10月11日
花を550キロの旅に出す女
実家からの荷物に新聞紙に包まれているのは
イモ、菜っ葉、豆・・・に交じって、花。
花が出てくると毎回ビックリします。
慌てて水切りをし、その辺にあるコップに活けます。

ざっくりした母ヤスコのざっくりした乙女ゴゴロ。
切り口を濡らしたティッシュで巻き、
ビニールで包んでギュッと輪ゴムで縛ってあります。
おおざっぱなんだか神経質なんだか・・・効率的かつ実直です。
切り花を550キロ旅に出す心意気は流石。
イモ、菜っ葉、豆・・・に交じって、花。
花が出てくると毎回ビックリします。
慌てて水切りをし、その辺にあるコップに活けます。

ざっくりした母ヤスコのざっくりした乙女ゴゴロ。
切り口を濡らしたティッシュで巻き、
ビニールで包んでギュッと輪ゴムで縛ってあります。
おおざっぱなんだか神経質なんだか・・・効率的かつ実直です。
切り花を550キロ旅に出す心意気は流石。
2011年10月10日
手作り蜜蝋ワックス
栗本さんの山で採れたとちはちみつのロウで作った蜜蝋ワックスです。

無垢の木に塗ってみました。

左:そのまま 右:蜜蝋ワックス塗布
水のはじき方をプチ実験。

あ、はじく、はじく。

この蜜蝋ワックスは
10月16日(日)ワークショップ「自然素材でメンテナンス」でも使います
無垢の木に塗ってみました。
左:そのまま 右:蜜蝋ワックス塗布
水のはじき方をプチ実験。
あ、はじく、はじく。
この蜜蝋ワックスは
10月16日(日)ワークショップ「自然素材でメンテナンス」でも使います

2011年10月10日
2011年10月09日
2011年10月08日
伊香立定点観測とヒトリゴト
2011年10月8日(土)の伊香立
稲刈がすべて終わりました。

今日は向かない事務作業に集中していました。
要領が掴めない、行を間違える、
順番に考えられない、さっき見た日にちを覚えられない・・・etc
この作業、ひとりでコソコソやれる環境でヨカッタ。
人に見られたら・・・劣等感に苛まれること間違いナシ!
稲刈がすべて終わりました。
今日は向かない事務作業に集中していました。
要領が掴めない、行を間違える、
順番に考えられない、さっき見た日にちを覚えられない・・・etc
この作業、ひとりでコソコソやれる環境でヨカッタ。
人に見られたら・・・劣等感に苛まれること間違いナシ!