› もりいえ便り › 2017年09月11日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年09月11日

昨年の『森からはじまる机づくり』の様子

昨年度、初の取り組みとして森の木を伐採するところから始める
   『机作り』を4回講座で開催しました。
   参加者は4組
   子供さんの学習机をつくられたご家族2組。
   新たに開設される事務所の机をつくられたご夫婦。
   そして、林業に従事する男性が友人とご参加くださいました。



   第1回目は森の木の伐採から始まります!



   そして第2回目は、製材所で丸太を板材に製材してもらい、
   もりいえでは、設計者とペアを組み、それぞれ好みのデザイン
   を図面におこしました。





その次は大工さんの加工場で墨付け・加工です。
 各組、それぞれに大工さんが一人担当して教えてくれるので安心です。



   最後の回は組み立て、完成です。







   それぞれが必要に応じて決めたデザインの机が出来上がりました!










 





  


Posted by もりいえ at 13:55Comments(0)報告木のいろいろ

2017年09月11日

『森からはじまる机づくり』 が始まります!

昨年から始めた『森からはじまる机づくり』
   今年はさらにバージョンアップして開催します!



 第一回目は森に建つ杉の木をそれぞれご自分で伐り倒していただきます。
 その後自然乾燥にじっくり時間をかけ、オリジナルデザインの机を制作します。
 すべての回に子供さんの参加大歓迎です!
 お問い合わせをお待ちしています。  


2017年09月11日

森のワークショップのお知らせ

  毎年恒例の森のワークショップ。今年は10月開催です。
  今年はトレッキングもあり、広い範囲で森を体感していただきます!