› もりいえ便り › 報告 › 木のいろいろ › 昨年の『森からはじまる机づくり』の様子

2017年09月11日

昨年の『森からはじまる机づくり』の様子

昨年度、初の取り組みとして森の木を伐採するところから始める
   『机作り』を4回講座で開催しました。
   参加者は4組
   子供さんの学習机をつくられたご家族2組。
   新たに開設される事務所の机をつくられたご夫婦。
   そして、林業に従事する男性が友人とご参加くださいました。

昨年の『森からはじまる机づくり』の様子


   第1回目は森の木の伐採から始まります!

昨年の『森からはじまる机づくり』の様子


   そして第2回目は、製材所で丸太を板材に製材してもらい、
   もりいえでは、設計者とペアを組み、それぞれ好みのデザイン
   を図面におこしました。

昨年の『森からはじまる机づくり』の様子


昨年の『森からはじまる机づくり』の様子


その次は大工さんの加工場で墨付け・加工です。
 各組、それぞれに大工さんが一人担当して教えてくれるので安心です。

昨年の『森からはじまる机づくり』の様子


   最後の回は組み立て、完成です。

昨年の『森からはじまる机づくり』の様子


昨年の『森からはじまる机づくり』の様子


昨年の『森からはじまる机づくり』の様子


   それぞれが必要に応じて決めたデザインの机が出来上がりました!

昨年の『森からはじまる机づくり』の様子



昨年の『森からはじまる机づくり』の様子






 







同じカテゴリー(報告)の記事画像
「森からはじまる机づくり」第3回ワークショップ
葡萄の季節
夏恒例!「森のワークショップ」その2
夏恒例!『森のワークショップ』
インターン生の紹介
ココクールマザーレイクセレクション
同じカテゴリー(報告)の記事
 「森からはじまる机づくり」第3回ワークショップ (2018-11-27 13:15)
 葡萄の季節 (2018-08-20 21:05)
 夏恒例!「森のワークショップ」その2 (2018-08-08 12:00)
 夏恒例!『森のワークショップ』 (2018-08-07 12:00)
 インターン生の紹介 (2018-07-11 17:40)
 ココクールマザーレイクセレクション (2018-07-05 14:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。