
2010年06月09日
水撒き
シャワ~~~~!

天気が続くと庭の草木ものどが渇きます。
もりいえの庭を作ってくれた川下造園の川下さんが、
ケヤキや芝に水やりをしてくれています。

庭の様子を気にかけて時々寄ってくれます。
これは、かなり正しいことです。

基本、地植えは放置でたくましく育て!と思っている私c。
川下さん、気にかけてないとシナシナの可能性ありです。
これからもよろしくです
天気が続くと庭の草木ものどが渇きます。
もりいえの庭を作ってくれた川下造園の川下さんが、
ケヤキや芝に水やりをしてくれています。
庭の様子を気にかけて時々寄ってくれます。
これは、かなり正しいことです。
基本、地植えは放置でたくましく育て!と思っている私c。
川下さん、気にかけてないとシナシナの可能性ありです。
これからもよろしくです

2010年06月09日
蛍
「僕、ロマンチックやから毎年見に行ってる」

伊香立一の乙女おじさん坂田徳一さんが言うのは蛍のこと。
「もりいえ」のすぐ近くに、蛍スポットがあります。
琵琶湖方面から来て向在地口の交差点を左に曲がってまた左。

桜並木が続く川沿い約400メートルに蛍が乱舞しているそう。
環境の悪化で激減した時代もありましたが、
農薬を使わない、汚水を流さないなど、地元の人々の努力あって、
ここ10年、数は増え続けているとか。

確かに水きれいです。
より幻想的な光の時間を楽しめるよう
10時まで街頭の明りを調節しています。
15日くらいまでが見ごろ
伊香立一の乙女おじさん坂田徳一さんが言うのは蛍のこと。
「もりいえ」のすぐ近くに、蛍スポットがあります。
琵琶湖方面から来て向在地口の交差点を左に曲がってまた左。
桜並木が続く川沿い約400メートルに蛍が乱舞しているそう。
環境の悪化で激減した時代もありましたが、
農薬を使わない、汚水を流さないなど、地元の人々の努力あって、
ここ10年、数は増え続けているとか。
確かに水きれいです。
より幻想的な光の時間を楽しめるよう
10時まで街頭の明りを調節しています。
15日くらいまでが見ごろ
