› もりいえ便り › 2011年11月08日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月08日

スッキリ!

スッキリしたと思うのはわたしだけ。
にも同じように書きましたが、
無垢の木は汚れが目立ちません。



こんなに汚れをふき取ったのに
「きれいになってる!」って気づかれたこと皆無(笑)。



キッチンの流しや、ステンレスのコンロ回り、物が整頓されると気づかれますが、
無垢の木については見事に無・・・です。

見た目はどってことない階段の手すりも
拭いてみるとビックリするほどぞうきん黒くなります。
実は汚れてるけどわからない。

本日定例会。
あえて雑巾掛けしたよと言って、感想聞いてみますiconN12

  


Posted by もりいえ at 16:12Comments(0)モデルハウス“もりいえ”

2011年11月08日

風呂敷の包み方教室③

教室を開いていると
日本の伝統建築を勉強している外国の方が見学に来られました。



英語が堪能な高味さんに通訳をお願いして説明を。



適材適所。



なかなか面白い絵面です。



もりいえインターナショナル日の丸iconN12星条旗
  


Posted by もりいえ at 15:14Comments(0)報告

2011年11月08日

風呂敷の包み方教室②

華やかでしょう。
インターン生のふたりもお母さんの着物を着て。



着付け教室や



反物市もありました。



和装で



女子力アップ!
  


Posted by もりいえ at 14:54Comments(0)報告