› もりいえ便り › モデルハウスづくり

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年02月04日

道具

週2回、モデルハウスに行く(ブログ参照)の公約?
を果たすべく1月28日進捗写真を撮りに行ってきました。

作業は着々進んでいます。
でもね、素人の私には2日の違いがよくわからないんです・・。

微妙な違いをお伝えするのも何なので、今回は角度を変えて
「現場で見っけた道具」を撮ってみました。



ノミ一式:木材を削ったり、穴を開けたりします。




鋸(のこぎり)左
:木材を切ります。
鉋(かんな)右:木材の表面を薄く削って滑らかに整えます。




ネーム入り鉋!
「公人(きみと)」



大工、本間公人が使ってます!




フリーアングル(定規):電ノコや丸ノコで木材を切断するときに使います。
角度もきっちり計れます。




バイス:接着材を塗った木材を挟んでくっつけたり、仮止めで挟んだり。




玄翁(げんのう):釘を打ち、ノミを叩く!



以上!
現場で見っけた道具でした iconN12
  


Posted by もりいえ at 17:23Comments(0)モデルハウスづくり

2010年01月26日

1/26 モデルハウス進捗情報

モデルハウスに布看板を掲げました。
これで何を建てているのかよく分かるようになりました。



向在地口の交差点脇にあり、車通りも多いので、
みなさんに周知していただければ幸いです。



さてさて、モデルハウス進捗状況は・・
階段が出来ました!



家っぽい・・(嬉)
「ここを上がり降りする日々が来るのか~」
という、喜びが込み上げてきました。
楽しみ感が増幅です。



現場は相変わらず整理整頓が徹底されていました。
使う材が整然と揃えられ、出番を待っています。
こういうの見るとほんと気持ちいい。

 

柿渋塗りをした外壁材も貼られていました。
自分がどの木を塗ったのかわかりません。
印、付けとけばよかった???



「全然、写真撮りに来んかったやん、寒いからやろ!」
大工さんたちに突っ込まれました・・。
「だって、忙し・・・」
いやいや、週2で通うよう頑張ります。
(公言して大丈夫なのか!?)
iconN12
  


Posted by もりいえ at 14:18Comments(0)モデルハウスづくり

2010年01月15日

柿渋塗り

醤油ではありません。



 
柿渋(かきしぶ)という天然塗料で、
青い渋柿の果汁を搾り、発酵させたものです。
防腐、防虫の効果があります。
モデルハウスの外壁に使う木に塗りました。















一回の塗りで白木(左)がこんな風(右)に染まります。
液はさらっとしていて、すっと木に染み込みます。





スルスル染まっていくのが楽しくて、無心になっての作業。




6人のメンバーが集まり、165枚を3時間で仕上げましたiconN12

  


Posted by もりいえ at 14:46Comments(0)モデルハウスづくり

2010年01月09日

1/9 モデルハウス進捗状況

今日はとても良いお天気でした。
真冬とは思えない青空だと思いませんか?



1月9日、モデルハウス現場です。
工事は外部、内部ともずいぶん進んでいます。

柱を包んでいる黄色いスチロールは養生。
大切な木を傷つけないように保護しています。




大工さんたちと3時の休憩。



「カメラ目線を!」のリクエストに応えてニコリ!



現場に行っていつも感心するのは掃除が行き届ていること。
きれいな仕事に、きれいな現場ですiconN12
  


Posted by もりいえ at 17:08Comments(0)モデルハウスづくり

2009年12月25日

上棟②

 立派な棟札が出来ました。
 裏面には協力業者の名が連ねてあ
 ります。

 習字を特技とする、本間さん作。
 架矢(木槌)も筆も握る名大工です。
 








 各関係者の皆様もご参加いただて、
 棟上式の始まりです。










神事はつつがなく執り行われ、


















工事の安全と無事を祈願しました。



神事の後は、みんなで昼食。

















お忙しい中お集まりいただいた皆さんに宮村代表から感謝のごあいさつを。

その後、お弁当とトン汁を頂きながら、マイクを回して自己紹介。
真剣話あり、笑いもありで親睦を深めました。

   
                   


締めは記念撮影。
にぎやかで有意義な棟上式となりましたiconN12  


Posted by もりいえ at 12:13Comments(0)モデルハウスづくり