
2011年08月18日
ワークショップ③
少し、間が空いてしまいましたがワークショップの報告続きです。
損保ジャパンCSOラーニング制度のインターン生
京都府立大学 森林科学学科 2回生、高味楽生(らき)さんのレポートです。

朽木の森で伐採見学「杉の皮むき体験」
■■■■■■■■■■■■■■■ INTERN REPORT ■■■■■■■■■■■■■■■
朽木の森で伐採見学―杉の皮むき体験―

人工林は最初植える木の数は多く、2mに1本くらいの感覚です。

栗本さんのところでは約3千本ほど植えられたそうです。

間伐は次の順序で行われます。
損保ジャパンCSOラーニング制度のインターン生
京都府立大学 森林科学学科 2回生、高味楽生(らき)さんのレポートです。

朽木の森で伐採見学「杉の皮むき体験」

■■■■■■■■■■■■■■■ INTERN REPORT ■■■■■■■■■■■■■■■
朽木の森で伐採見学―杉の皮むき体験―

人工林は最初植える木の数は多く、2mに1本くらいの感覚です。

栗本さんのところでは約3千本ほど植えられたそうです。

間伐は次の順序で行われます。
① 選抜
② 倒して障害のない場所を見つける
③ つらばつり
④ 受け口を作る
⑤ 追い口

次に皮むきを体験しました。

この時期の皮むきはとても簡単です。
この時期の木は水分をたくさん含んでいるため皮がめくれやすく、
「切り旬」と呼ばれます。
皮をはぐことにより表面から水分が蒸発していきます。
また、葉っぱをつけたまま放置しておくため、
蒸散をするために木がはやく乾燥します。
竹のへらを使って、参加者の方々は楽しそうに皮むきをしていました。
written by takami raki
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2011年08月14日
高知②
あしずり祭り花火大会
この日のために帰ってきました。
http://www.youtube.com/watch?v=isCs8ziCpK8
高知県土佐清水市
面積 266.56平方キロメートル (平成20年10月1日現在)
人口 16,621人 (平成22年3月31日現在)
小さな町の大きな花火大会。
山に囲まれ湾曲した地形が、花火の音を大きく反響させます。
お腹にドーンと響く音、空気が揺れる感じ。
これぞ夏!
この日のために帰ってきました。
http://www.youtube.com/watch?v=isCs8ziCpK8
高知県土佐清水市
面積 266.56平方キロメートル (平成20年10月1日現在)
人口 16,621人 (平成22年3月31日現在)
小さな町の大きな花火大会。
山に囲まれ湾曲した地形が、花火の音を大きく反響させます。
お腹にドーンと響く音、空気が揺れる感じ。
これぞ夏!

2011年08月13日
高知①
13日、結びめの研修は続きますが、私はここでお別れして一路高知へ。
里帰りです。
南国は早くも稲刈り。

四万十川の景色も美しく。

新鮮な魚がたくさん。

親戚がくれた川エビをから揚げに

ウマーイ!
里帰りです。
南国は早くも稲刈り。

四万十川の景色も美しく。

新鮮な魚がたくさん。

親戚がくれた川エビをから揚げに

ウマーイ!

2011年08月12日
2011年08月12日
徳島④
12日の研修
■東祖谷地区4小学校と中学校を統合した木造二階建校舎を見学。


■東祖谷のほぼ中央、祖谷川と落合川の合流点より山の斜面にそって広がる
落合集落(国指定重要伝統的建造物群保存地区)を見学。

この二つの空き家を改修して、宿泊体験施設にするそう。


■NPO法人グリーンバレーの理事長大南信也さん
のお話を聞かせていただきました。

日々「せかいのかみやま」を目指し精進しています(HPより)
優しさと柔軟性に満ちた大南さんの人柄に惹きつけられ、
神山に移住してくる人も多いのではと思いました
■東祖谷地区4小学校と中学校を統合した木造二階建校舎を見学。
■東祖谷のほぼ中央、祖谷川と落合川の合流点より山の斜面にそって広がる
落合集落(国指定重要伝統的建造物群保存地区)を見学。
この二つの空き家を改修して、宿泊体験施設にするそう。
■NPO法人グリーンバレーの理事長大南信也さん
のお話を聞かせていただきました。

日々「せかいのかみやま」を目指し精進しています(HPより)
優しさと柔軟性に満ちた大南さんの人柄に惹きつけられ、
神山に移住してくる人も多いのではと思いました
