› もりいえ便り › 2011年09月11日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月11日

「笑顔のお家」見学会

昨日と今日は「笑顔のお家」の見学会も開催しておりました。
セミナー終了後、学生さんと一緒にお邪魔してきました。



圧巻の土壁。
どっしりと、根を張るごとくの土着です。



83歳現役の左官職人さんの仕事。



木と竹と土と藁。
身近にあるものを使って建てていた家。


宮村さんから土壁の耐火性能のレクチャーを受ける学生さん。
(石橋さん、レポートブログ書いてみましょうか?)


生きるために、当たり前にあったたくましさなんだなぁ。
消えないでほしいと思いましたiconN12


  


Posted by もりいえ at 17:00Comments(0)報告

2011年09月11日

憧れの女性

セミナーには大学で建築を学ぶ学生さんも参加してくれました。



子育てをしながら第一線で活躍する市川さんに憧れのまなざしです。



大学で取り組んだ作品を見てもらいました。




学生「また色々お話聞かせてください」
市川「こちらこそ、大学でどんなことしているのか新しいこと教えてね」
学生「はい!!!」


  


Posted by もりいえ at 15:10Comments(0)仲間

2011年09月11日

実例で見る!木の家の間取り塾

本日はもりいえ住まいづくりセミナー「木の家の間取り塾」を開催しました。
講師は坂田工務店の設計士 市川由美子さんです。



間取りづくりを具体的にイメージしてもらうために
琵琶湖が見える敷地に建物を配置して、
どんな暮らしを描くかを考えてもらいました。



図面に建物や車、植栽などを置いてもらいます。



「リビングでゆったりする時間を大切にしたいね」



「キッチンから琵琶湖が見えるといいなぁ」



「子どもの学習テーブルをリビングに作りたい」



みなさん夢中です^^



それぞれに思い描いた暮らしとプランを発表してもらいました。



イメージを確認したとこで



躯体的なプランの考え方や注意点、法規などを交え



実例を上げて説明させていただきました。



そして、いつものように美代子さんのお菓子でブレイクタイム。



みなさん、ご参加ありがとうございましたiconN12



  


Posted by もりいえ at 15:00Comments(0)報告