› もりいえ便り › 2011年04月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年04月24日

葉っぱつき

満開を過ぎた葉っぱつきの桜が好きです。



葉っぱあっての華やかさ。
そして、桜もち食べたくなりますiconN12
  


Posted by もりいえ at 10:00Comments(4)ヒトリゴト

2011年04月23日

お料理会

本日はお料理教室。
メニューはコチラ↓


ちょっと取材に出掛けて帰ってきたら出来上がっていました。



おなかいっぱい!

詳しい内容はまた後ほど!
  


Posted by もりいえ at 13:19Comments(0)モデルハウス“もりいえ”

2011年04月23日

雨の輪

降ってる 降ってる



雨の輪



ニュースレター特別号のデザインと一緒だiconN12


  


Posted by もりいえ at 10:00Comments(0)ヒトリゴト

2011年04月22日

伊香立定点観測

4月22日(金)の伊香立
春の雨iconN10



コロロロロ・・・・
カエルの鳴き声が聞こえてきましたiconN12
  


Posted by もりいえ at 18:43Comments(0)伊香立定点観測

2011年04月22日

栗本さんの木~天然杉のフローリング~

1階のフローリングに使われている天然杉は
里山に近く、前には田んぼが広がる場所あって、
たまたま種が落ちて育った木なのだそうです。



昔は刈り取った草を肥やしとして田んぼに入れていました。
もちろん、この杉の回りに生えていた草も刈り取られます。
それが下草刈りと同じこととなり、自然に育っていきました。



しかし、刈り取った草は持っていかれるので土の養分は少なく
まぁまぁ厳しい状態です。
痩せた土地に一生懸命根を張って、少しずつ少しづつ大きくなりました。
だから木目がきっちり詰まっています。

樹齢120年を超え、平成21年大雪の重みで先が折れてしまいました。

「雪折れじゃなくて心が折れたのかも。
やせた土地で風雪にも耐えたけどもうええわ!ここらへんで
折れとこ・・てなとこで」



栗本さんってば・・・(笑)
だとしたら ---------- だからこそ、やさしい木目であたたかい床に生まれ変わる運命だったのかもしれませんねiconN12
  


Posted by もりいえ at 16:02Comments(0)木のいろいろ